弁理士報酬は、出願目的、 原稿の精度、事件の難易度、依頼件数などにより様々に変化すると考えられ、一律に決めることが難しいため、 廃止された弁理士会の旧標準額料金表を基準にして決定する場合が非常に多いです。
弊所では、依頼人との面談等による合意形式で、弁理士報酬を決定します。弁理士報酬は、依頼人と弊所の双方が納得することができる金額が最適だからです。貴社のご予算などを提示していただければ、柔軟に検討致します。
区分が増えた場合には、印紙代、基本手数料、成功報酬が増加します。
1.商標登録出願の際に必要となる費用総額 (代理受任時)1.印紙代 | 3,400円+(区分の数1×8,600円) | 12,000円 |
---|
1.基本手数料 | 16,500円+(区分の数1×38,500円) | 55,000円(税込) |
---|---|---|
2.電子情報処理組織を使用して行う場合に加算する額 | 9,350円(税込) |
出願時に必要となる費用総額 76,350円(税込)
2.商標権の設定登録時に必要となる費用総額(出願してから約1年後(予定))
審査官が商標登録すべきであると判断した場合には、登録査定が送付されます。
登録査定の謄本送達後30日以内に、登録料を納付すると、商標権が付与されます。
1.印紙代 | 28,200円×(区分の数1) | 28,200円 |
---|
納付手数料 | 11,000円(税込) | |
---|---|---|
成功報酬 | 15,120円+(33,480円×区分の数1) | 49,500円(税込) |
登録時に必要となる費用総額 88,700円(税込)
合計 165,050円(税込)(但し、拒絶理由通知を受け取らなかった場合)
区分が増えた場合には、印紙代、基本手数料、成功報酬が増加します。
1.商標登録出願の際に必要となる費用総額 (代理受任時)
1.印紙代 | 3,400円+(区分の数2×8,600円) | 20,600円 |
---|
1.基本手数料 | 16,500円+(区分の数2×38,500円) | 93,500円(税込) |
---|---|---|
2.電子情報処理組織を使用して行う場合に加算する額 | 9,350円(税込) |
出願時に必要となる費用総額 123,450円(税込)
2.商標権の設定登録時に必要となる費用総額(出願してから約1年後(予定))
審査官が商標登録すべきであると判断した場合には、登録査定が送付されます。
登録査定の謄本送達後30日以内に、登録料を納付すると、商標権が付与されます。
1.印紙代 | 28,200円×(区分の数2) | 56,400円 |
---|
納付手数料 | 11,000円(税込) | |
---|---|---|
成功報酬 | 15,400円+(34,100円×区分の数2) | 83,600円(税込) |
登録時に必要となる費用総額 151,000円(税込)
合計 274,450円(税込)(但し、拒絶理由通知を受け取らなかった場合)
審査官が商標登録すべきでないと判断した場合、名義変更をする場合、住所又は名称を変更する場合には、以上の合計金額の他、別途費用が発生しますので、ご留意願います。
例えば、拒絶理由通知(審査官が商標登録すべきでないと判断した場合に行う通知)への対応時の費用は、拒絶理由通知を受け取った後に別途相談させていただきます。
商標権侵害のトラブルが起きた場合、少なくとも上記に示す商標権取得費用以上の費用がかかり、トラブル解消までに時間と手間も要することも考慮した方がよいでしょう。